授業概要
本講義では、民事法の基礎を理解するために、民事法の基本体系と体系を支える
基本理念や考え方を中心にすえ、民法・商法などの民事実体法と、民事訴訟法・民
事執行法といった民事上の権利実現のための民事手続法とをふくめ、民事法全体を
概観します。
授業計画
プロローグ 法の特徴と役割
私法の特徴と守備範囲 権利(私権)と義務
権利変動(法律関係の変化) 紛争解決・権利実現の手続
契約の基礎 売買契約
金銭消費貸借契約 賃貸借契約
商取引 法人と会社
不法行為 家族と法
なお、開講時には受講者にさらに詳しい授業計画を配布する予定である。
成績評価の方法
受講生との相談によりレポートまたは試験によって評価します。
テキスト
吉田眞澄,現代民事法案内,ISBN4-641-03851-1(有斐閣,1996)
参考書
平成11年度版六法
その他
担当教官の専門分野
商法(会社法)
|