授業概要
本講義では、情報化社会の本質とそれがもつ問題点を指摘すること、経済活動に大きな影響を与える情報を定量的に把握するための方法論について説明することが目的となる。
授業計画
0. イントロダクション
1. 情報化社会について
1. 1. 情報化社会の本質
1. 2. 工業化社会と情報化社会との相違点
1. 3. 情報化社会の進展のスピード
2. 情報経済論の系譜
2. 1. 情報とは
2. 2. マッハルプの知識産業
2. 3. ポラトの情報経済
2. 4. ジョンシャーの情報経済
2. 5. ポール・ホーゲンの情報経済
3. 情報アクティビティー
3. 1. 情報アクティビティーの概念と分類
3. 2. 情報アクティビティーの構図と計測
4. 情報化社会における国際関係
5. 欧米の情報産業の競争関係と市場戦略
6. まとめ
成績評価の方法
レポートおよび試験
その他
担当教官の専門分野
情報経済学、地域分析および計画
|