企業倒産と債権回収(教養セミナー)
Corporate Insolvency and Collection(Seminar)

担当教官: 富澤 敏勝(TOMIZAWA Toshikatsu)

開講学年 全学年
開講学期 後期
単位数 2単位
開講形態 演習
教官の所属: 人文学部総合政策科学科
授業概要
貸倒予防のための企業調査から債権回収までを一貫して取り上げ、
全体を以下の三つのパートに分けて考察する。
危ない企業の見分け方(法的調査)
債権保全策(物権法関連)
任意整理と法的整理(倒産法関連)

授業計画
第一パート
1.企業調査手法
2.計数分析と実態調査
3.法的調査
第二パート
1.債権保全策の種類
2.人的担保
3.物的担保
4.非典型担保
第三パート
1.債権回収のための緊急対策
2.倒産処理に関する法律
3.債権回収ケース・スタディ

成績評価の方法
平常点およびレポートにもとづき総合的に評価する。

参考書
(編者)松村和徳・住吉雅美(書名)法学最前線(出版社)窓社(価格)3300円(1996)
(著者)富澤敏勝(書名)国際取引とリスク・マネジメント(出版社)悠々社2500円(1994)

その他
担当教官の専門分野
国際取引法

712904