ロバスト制御理論
 Robust Control
 担当教員:村松 鋭一(MURAMATSU Eiichi)
 担当教員の所属:理工学研究科
 開講学年:1年,2年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
【授業概要】
・テーマ
古典制御,現代制御につづく発展的な制御理論として,ロバスト制御を講義する.
・ねらい
制御対象のモデル化誤差はモデルに基づいて設計した制御系の安定性に影響を及ぼすが,近年,モデル化誤差に対してロバストな制御系の設計理論が発展してきた.本講義ではロバスト制御,特にH無限大制御を中心に,基礎的な理論と応用法について講義する.
・目標
学部の授業で学んだ古典制御,現代制御を少し復習し,それをもとにロバスト制御の基礎から学ぶ.さらにH無限大制御やその他最近発展してきている制御理論についても理解を拡げる.
・キーワード
ロバスト制御,H無限大制御

【授業計画】
・授業の方法
黒板とプロジェクタを用いて講義する.
・日程
1〜3 古典制御,現代制御の復習
4〜8 ロバスト制御
9〜11 H無限大制御
12〜 最近の制御理論の発展

【学習の方法】
・受講のあり方
数式に惑わされず,本質的な考え方を理解する.
・予習のあり方
プリントを読んでおく
・復習のあり方
ノート,プリントを読み返す.
関連する参考文献を読んでみる

【成績評価の方法】
・成績評価基準
期末試験90点,演習など10点,合計100点のうち60点以上に単位認定
・方法
期末試験を行います

【テキスト】
プリントを配付(Webページからダウンロード可能にします)

【参考書】
制御系設計,H無限大制御とその応用,細江,荒木,朝倉書店

【その他】
・担当教員の専門分野
制御工学

59000149-2009-15-56609